沿革
大正12.4.26 | 前橋市立前橋工業学校(昼間甲種5年制)設立認可 |
大正12.5.11 | 県立工業試験場の一部を借り受け開校。染色、製糸の2科を設置 |
昭和2.4.1 | 学則改正により木工科を設置 |
昭和6.3.31 | 学則改正により木工科を建築科と改称 |
昭和12.9.1 | 県立に移管、群馬県立前橋工業学校と改称 |
昭和13.4.1 |
製糸科廃止。染織科を、色染化学科と紡織科に分けた。これで設置科は色染化学科、紡織科、建築科の3科。 |
昭和14.10.27 | 金属工業科設置認可 |
昭和14.10.27 | 学則改正により設置の科は、色染化学科、紡織科、建築科、金属工業科の4科 |
昭和15.3.28 | 第二本科建築科(夜間2年制)設置認可 |
昭和19.4.10 |
学則改正により色染化学科、紡織科を合併して工業化学科とし、第二本科金属工業科(夜間3年制)を設置し、従来の第二本科建築科(夜間2年制)を、第三本科と改称。学則改正により、第三本科建築科を専修科建築科と改称 |
昭和20.2.2 |
色染化学科と紡織科が復活、昼間5科(色染化学科・紡織科・建築科・金属工業科・工業化学科)夜間2科(第二本科金属工業科・専修科建築科) |
昭和21.4.10 |
学制改革により小学校6年卒業の1年生は募集を停止し、在校生(2・3年生)には、新制中学校を付設し、2・3年生を編入 |
昭和22.4.1 |
学制改革により群馬県立前橋工業高等学校と改称し、全日制・定時制の課程を置く。全日制・定時制ともに建築科を建設科と改称 |
昭和23.4.1 | 群馬県立前橋商工学校の工業部(機械科、工業化学科)が本校に移管される |
昭和23.4.1 | 全日制は機械科を加え6科 |
昭和23.9.1 | 定時制に色染科、繊維科を設置 |
昭和24.3.24 | 群馬県立前橋工業学校付設の新制中学校は、この年度で廃止 |
昭和33.6.1 | 本校に産業科(別科夜間2年制)の設置認可 |
昭和35.2.26 | 全日制課程電気科を設置認可 |
昭和37.4.1 | 全日制において土木科程設置、機械科1学級増、建設科を建築科と改称 |
昭和37.4.1 | 定時制に機械科を設置、色染科と繊維科を合併して染織科と改称 |
昭和38.4.1 | 全日制金属工業科1学級増、繊維科を繊維工業科と改称 |
昭和38.4.1 | 定時制課程に電気科設置 |
昭和44.4.1 | 定時制機械科1学級増 |
昭和44.4.1 | 産業科(別科夜間2年制)募集停止 |
昭和48.4.1 | 全日制課程の繊維工業科を繊維工学科と改称 |
昭和49.4.1 | 定時制の課程染織科募集停止、建設科を建築科と改称 |
昭和50.4.1 | 定時制課程機械科1学級減 |
昭和61.4.1 |
全日制課程の色染化学科と繊維工学科を募集停止し、電子科と高分子工学科を設置 |
平成2.4.1 | 全日制課程・定時制課程ともに金属工業科が材料技術科と科名変更 |
平成3.4.1 | 全日制課程材料技術科1学級減 |
平成5.4.1 | 定時制課程材料技術科募集停止 |
平成5.11.6 | 創立70周年式典開催 |
平成12.4.1 | 全日制課程高分子工学科募集停止。定時制課程電気科募集停止 |
平成13.4.1 | 全日制課程工業化学科募集停止 |
平成14.4.1 | 全日制課程材料技術科を材料・設備科に改編。定時制課程を前後期制に移項。 |
平成16.4.1 | 全日制課程材料・設備科募集停止、電子機械科設置 |
平成16.9.1 | 新校舎建設、前橋市石関町へ移転。 |
平成16.10.24 | 校舎新築移転記念式典実施 |
平成18.3.3 | 環境マネジメントシステム審査に合格し、ISO14001認証を取得(県立高校としては県内初) (平成21.11.1まで認証継続) |
平成20.7.7 | 文部科学省・国土交通省連携事業「地域産業の担い手育成プロジェクト」 研究開発校に指定される(3年間) |
平成25.11.15 | 創立90周年記念式典開催 |
令和2.4.1 | 全日制課程機械科1学級減 |