山岳部日誌

山岳部 ボルダリング練習

6月22日(日)

1年生が入部して初めて、ボルダリングに行ってきました。

3年生を中心に、上級生が1年生に教えながら、活動ができました。

今回はトップロープによるクライミングも体験しました。

3年生はこれで引退となり、少しさみしくなりますが、

2年生を中心とする新体制で、今年度もたくさんのことに挑戦していきたいと思います。

  

 

山岳部 校内合宿&足利登山

4月28日~29日

校内合宿からの登山を行いました。

テント泊は雨降る中でしたが、翌日は快晴となり、春の気持ちの良い景色と風の中、登山ができました。

入部したばかりの1年生も先輩たちの中で楽しそうに過ごせました。

高校総体に向けて、改善点などをまとめ今後に生かしたいと思います。

 

 

 

  

山岳部 クライミング強化大会

3月8日(土)登山専門部主催のリーダー養成研修会の中で、クライミング強化大会が行われました。

2年生のT君が1位、2年生のY君が2位となり、賞状をいただいてきました。

その他の部員も最後まで時間いっぱいまで、諦めることなく課題に挑みました。

 

 

   

 

山岳部 リーダー研&ボルダリング練習会

2月15日(土) 

リーダー養成研修会に参加しました。

前半は他校の生徒と練習し、後半はミニコンペが行われました。

1年生のS君が1位、2年生のY君が2位になりました。

  

2月24日(祝)

どう身体を使ったら完登できるか・・・体力、筋力だけでなく、頭脳も使うボルダリング。

部員たちで、どうしたら登れるか工夫しながら課題に挑戦しています。

3月の強化大会に向けて、各自が課題をクリアできるよう練習してきました。