山岳部日誌

山岳部 チャリティーリレーマラソンin国立競技場に参加

12月22日 

「第4回 チャリティーリレーマラソンin国立競技場」 に参加してきました。

 一周1.4kmのコースを3時間で何周できるかを競う大会で、参加は503チーム、3500人超え。

 前工山岳部は「MAEKO TOZAN」のチーム名で7名で走りました。結果は26周、148位。

国立競技場を走れる貴重な機会でもあり、会場内溢れんばかりの走ることは楽しいことという空気を全身に

浴びてきました。

大変な寒さの中でしたが、チームで襷をつなぎ結果も残せて良い経験ができました。

これから寒い時期のトレーニングになりますが、楽しく走り込みを頑張っていこうと思います。

  

    

  

 

山岳部 前橋オリエンテーリング参加

11月10日 前橋の大室公園で行われたオリエンテーリング大会に参加してきました。

部員8人を3チームに分け、グループ参加をしました。

夏休みなどによく練習に使用している場所で、公園内は知り尽くしているため、好タイムでゴールできました。

参加者が少なかったため、全チームが賞状をいただいてきました。

 

 

山岳部 月例登山

10月20日、山岳部は子持山に行ってきました。

山頂付近は紅葉が始まっていましたが、風は冬。天気予報通り、天気は晴れですが風は冷たく、

自然の中で、季節の進みを思い切り感じてきました。

子持山は岩場の多い山で、危険な岩場の登りも下りも集中力を保って安全に登ってきました。

獅子岩や屏風岩、またカモシカにも会え、驚き楽しみ登山を満喫しながら、

岩場の通過やロープの使用を通してまた一つ、登山技術が向上しました。

   

 

   

山岳部 夏山合宿

7月23日~24日  夏山合宿に行ってきました。

今年は浅間山の外輪山である黒斑山・蛇骨岳・仙人岳へ。

好天に恵まれ、終始浅間山の絶景を見ながら登山を行うことができました。

途中、山岳救助の現場に合い、すぐ頭上を通過するヘリや要救助者のピックアップの現場を目にし

気持ちの引き締まる経験もしました。救助者の無事を祈りたいと思います。

幕営は、湯ノ丸キャンプ場ヘ移動し、自分たちで炊事した食事を計画通り作ることができました。

 

    

     

   

山岳部 ボルダリング挑戦

6月16日(日)

前橋市内のクライミングジム・ウォールストリートでお世話になり、ボルダンリングを体験してきました。

生まれて初めて壁に登った!課題をクリアできたときの達成感が良い!

自分はここの筋力が足りない!次こそはあの課題を!などなど・・・

何でも挑戦してみると新しい世界が開けるものですね。