サッカー部日誌
学童のお手伝い
サッカー部では夏季休業中にココエールで学童のお手伝いを行いました。色々な視点から子供たちと触れ合うことができ、生徒たちの成長にもつながると思います。機会があれば、また行いたいと思います。
サッカー部遠征
サッカー部ではトップチーム、サテライトチームと別れて遠征に行ってきました。トップチームは7月30日から8月1日まで草津サマーキャンプに、サテライトチームは7月24日から26日まで嬬恋での中京交流会に参加させていただきました。両遠征とも天然芝グランドや気温が30度を超えない場所での試合で、よいパフォーマンスが出せたと思います。
これから始まる選手権予選に向けてチーム強化ができたと思います。大会の開催ご尽力いただいた県サッカー協会の中島様、嬬恋の旅館組合の方々、草津旅館組合スポーツ部会の皆様、対戦して頂いた各チームの方々大変お世話になりました。
ルーキーリーグ
今年度のルーキーリーグが開幕しました。1年生だけの大会です。前工が所属するブロックは館林、桐工、伊勢崎、西邑楽、前工6チームで行われます。今日は桐工との対戦でした。お互いしぶとく戦っていましたが、ちょっとしたミスから失点し0-2で負けてしまいました。まだまだ技術的にミスも多いですが、これからの成長に期待します。
暑い中応援して頂いた保護者の皆様、対戦して頂いた桐工の選手、スタッフの方々大変ありがとうございました。
野球部応援
7月12日硬式野球部の応援に全部員で行かせていただきました。いつも夜遅くまで練習していること、土日は朝早くから練習や試合をしていること、いつも隣のグランドから見ています。3年生が少ない中、元気よく練習しています。
部活動仲間として精一杯応援させていただきました。次の試合は1年生がリーグ戦のため2,3年生で応援に行きます。
甲子園を目指した頑張れ!
サッカー部インターハイ予選
勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。
6月4日インター予選3回戦がアースケア敷島サッカー場で行われました。5月31日の2回戦が雷雨順延のため平日開催になりました。対戦相手は前橋高校です。試合はやはり前橋高校ペースで進みますが前工も集中を切らさず対応します。前半にお互いビックチャンスをつかみますが、お互いのGKがビッグセーブをし、0-0で後半を迎えます。後半相手のクロスボールが直接ゴールに入り0-1、5分後に2点目を決められ0-2。ここから反撃に出ますがチャンスに決められず0-2で敗戦になりました。
ただ選手たちは最後まで試合をあきらめずに1点を取りに行ったことは成長したなと感じました。
またお互いに激しいプレーは出ますがダーティーなプレーもなく判定に対しての意義もなく見ていて非常に面白い試合でした。負けたことは悔しいですが後味の良い試合でした。
残すところ9月から始まる選手権に向けてまた切磋琢磨していきたいと思います。
急な日程変更に対応して頂いたサッカー専門部の委員の方々やレフリーを担当して頂いた方々、また前橋高校サッカー部の関係者、応援に来ていただいた保護者の皆様大変ありがとうございました。
8:30までに入力してください
群馬県立前橋工業高等学校
〒371-0006
群馬県前橋市石関町137番地1
電 話 027-264-7100
FAX 027-261-7101