2024年10月の記事一覧

電子機械科 課題研究ちょい見せ

電子機械科課題研究の中間発表会が開催されました花丸

①スロットマシン製作

②ビリヤード台製作

③学校器具リメイク

④からくりおもちゃ製作

⑤オリジナル箸製作

⑥3Dプリンタ製コマ

⑦アイアンマンスーツ製作

完成がとても楽しみです笑う

建築科1年生 製図

建築科に入学して半年が経ち、1年生も製図に拘りを持って描くことが出来るようになりました。

前工建築科では、基礎基本から建築を学ぶことが出来ます。

   

土木科1年 ものづくりマイスター派遣事業

土木科1年では、群馬県鉄筋工業組合より「ものづくりマイスター」の技術者を招き、鉄筋施工技術体験を実施しました。

内容は、技能検定の3級程度とし、鉄筋の切断・折り曲げやハッカーと結束線を使った鉄筋の固定を体験しました。

 日頃の授業では、なかなか体験できないことを技術者の方から直接指導を受けることができる大変有意義な実習となりました。

   

   

   

 

動物体験の動画を下記に添付しましたのでご覧下さい。

ココをクリック ⇒ 令和6年度 土木科1年 ものづくりマイスター派遣事業.mp4合格お知らせ急ぎ

土木科1年 現場見学

土木科1年では、「隅田川に架かる橋梁群の見学」を9月19日(金)に実施しました。

雰囲気も含め、日本を代表する街並みの中、隅田川には歴史的に価値のある橋や最新の技術で架けられた橋など、多種多様な構造やデザインをもつ美しい橋が架けられています。

どんな素材で作られているか、構造の違いなど、学校の授業では学びきれない本物に触れる楽しい見学になりました。

「この橋、かわいいね」なんて声も聞こえてきました。私たちは今後、この経験を自身の進路選択に生かしていきます。  

     船の中 上が見やすいです橋を下から見ると!

 

現場見学の様子を動画にしましたので、↓下記をクリックしてみてください花丸お知らせ急ぎ

 ココをクリック!⇒ 令和6年度 1年生現場見学 隅田川.mp4