新着情報

電気科 課題研究発表会

電気科では、1月18日に課題研究発表会がありました。

3年生が一年間取り組んできた研究成果の集大成になります。2年生・1年生は発表を聞き次年度の課題研究に向け意識を高めることができたようです。

  

①ドローン.pdf       ②住宅模型.pdf       ③EKBBS.pdf 

    

   ④ジオラマ.pdf        ⑤クレーンゲーム.pdf     ⑥ラジコンボート.pdf

⑦アニマトロニクス.pdf

土木科3年 実習

 

土木科3年の実習では、高校生活最後の実習テーマとなる授業を行っています。

本時の課題は「丁張設置と境界ブロック積み実習」と「鉄筋の引張強度実験」です。(実習の様子は動画でご覧ください)

前工土木科では、実習テーマのほとんどがチームで行う内容です。3年間取り組んだ実習で身に付けたモノは技術だけではなく、人と人、仲間との協力・・・そう「仲間」かもしれません。

「ものづくり」から「仲間づくり」

 

前工土木科では、建設現場で必要となる新技術の基礎・基本に対応した学習の他、チーム取り組む実習を通して「仲間づくり」ができます。

      

 

 ↓では 実習の様子をご覧ください!!お知らせ

●土木科3年実習 最後の実習.mp4

土木科2年 実習 「GNSS測量」

土木科2年の実習では、測量の新技術であるGNSS(GPS)測量の実習を行っています。

本時の課題は「座標データによる復元測量」です。測量は現地に存在する杭や地物を測量する「インプット型」の方法がイメージしやすいと思いますが、今回は先にCAD上で座標化したデータをつくり、その座標データを測量機器に入力してから現地に落とす(表現する)「アウトプット型」の実習を行いました。(実習の様子は動画でご覧ください)

この復元測量は「逆打ち」とも呼ばれる測量方法で、トータルステーションでもできますが、今回はGNSS測量機を使い、その便利さと課題に気付くことができました。(その様子も動画でご覧ください)

 

前工土木科では、建設現場で必要となる新技術の基礎・基本に対応した学習ができます。

 

    

   

 

下動画はこちらからお知らせ(今回は特典映像もあります?!

●土木科2年 GNSS測量始めます!!.mp4

●GNSS測量 特典映像「こうやって作業はすすみました!」.mov

土木科2年 「産学官連携・学校説明会」 

2年生を対象に群馬県県土整備部、群馬県建設業協会、群馬県測量設計業協会より講師を招き、土木の仕事について説明会を実施しました。

実社会で活躍されている各専門家の方からの貴重な体験談や最新の技術、さらには今後実現されそうな未来の土木業界について聞くことができました。

生徒にとっては、自分の進路と向き合うきっかけを得る機会となりました。

 

前工土木科では、自分の未来を想像し目標に向かって高校生活を送ることができます。 

 

 

 

↓説明会の様子はこちらから(特典映像)お知らせ

・説明会です!.mp4

第12回 群馬県高校生電気自動車大会 開催

今年度も、群馬県高校生電気自動車大会を開催いたします。

群馬県内専門高校 9校 24台 生徒120名 参加

関係者以外の場内立ち入りはできませんが、

駐車場の柵外からの観戦は可能です。

また、関係以外の駐車・駐輪スペースもございません。

日時:令和3年12月18日(土)

場所:前工隣接 前橋市管理駐車場

日程:10:30       開会式

   11:00~11:30 競技 30分耐久レース

   11:45       閉会式(予定)

  ※写真は昨年度の様子です

土木科 橋名板を揮毫

本校の東側を流れる一級河川寺沢川における河川改修事業で施工されている橋梁「天矢橋」について、
橋名板の揮毫を依頼され、その完成披露が行われました。

揮毫したのは、鈴木大和(2年)、萩原菜月(2年)、入沢萌(3年)、戸塚一徹(3年)の4名です。

前工土木科では、このように光栄で名誉ある体験もできます。