新着情報

土木科2年 実習「土の実験」

 

土木科2年の実習では、土の性質を学ぶ実験を班単位で行っています。

本時の課題は「土の液性試験」と「土の塑性試験」です。(実習の様子は動画でご覧ください)

土の性質を学び体感することで、土への知識や実験で得た現象を知り、防災分野への興味関心が高まります。

 

前工土木科では、防災も含め建設現場で必要となる新技術の基礎・基本に対応した学習の他、チームで取り組む実習を通して「仲間づくり」ができます。

 

 

 下動画はこちらを クリックキラキラお知らせ急ぎ

土木科2年 土質実験を始めます!.mp4 

 

 

令和4年度 入学式

令和4年4月8日(金)、桜花爛漫の好季節の中、令和4年度入学式が挙行されました。

  

令和3年度電子機械科課題研究発表会

電子機械科課題研究発表会が行われました。

3年間学んだ学習の集大成として4月から取り組んできました。

 今年度は、9月からの分散登校もあり、計画通りにはいきませんでしたが、クロームブックを利用して、自宅からリモートで参加している生徒が積極的に指示を出すなど工夫しながら進めていました。

研究テーマ

① 電動スケボーの製作.pdf  ② ラジコンカーの製作.pdf  ③ 「沼」の製作.pdf  ④ 箸づくり.pdf

⑤ からくりおもちゃ.pdf   ⑥ ドローンの製作.pdf    ⑦ 16番ゲージ鉄道模型.pdf

 発表会の概要はこちら → R3電子機械科課題研究発表会.mp4

会場の様子  一年生はリモートで

 

発表者  担任の先生へサプライズ