新着情報
保健室より
土木科2年 実習 「GNSS測量」
土木科2年の実習では、測量の新技術であるGNSS(GPS)測量の実習を行っています。
本時の課題は「座標データによる復元測量」です。測量は現地に存在する杭や地物を測量する「インプット型」の方法がイメージしやすいと思いますが、今回は先にCAD上で座標化したデータをつくり、その座標データを測量機器に入力してから現地に落とす(表現する)「アウトプット型」の実習を行いました。(実習の様子は動画でご覧ください)
この復元測量は「逆打ち」とも呼ばれる測量方法で、トータルステーションでもできますが、今回はGNSS測量機を使い、その便利さと課題に気付くことができました。(その様子も動画でご覧ください)
前工土木科では、建設現場で必要となる新技術の基礎・基本に対応した学習ができます。
動画はこちらから
(今回は特典映像もあります
)
進路指導部より
土木科2年 「産学官連携・学校説明会」
2年生を対象に群馬県県土整備部、群馬県建設業協会、群馬県測量設計業協会より講師を招き、土木の仕事について説明会を実施しました。
実社会で活躍されている各専門家の方からの貴重な体験談や最新の技術、さらには今後実現されそうな未来の土木業界について聞くことができました。
生徒にとっては、自分の進路と向き合うきっかけを得る機会となりました。
前工土木科では、自分の未来を想像し目標に向かって高校生活を送ることができます。
↓説明会の様子はこちらから(特典映像)!
第12回 群馬県高校生電気自動車大会 開催
今年度も、群馬県高校生電気自動車大会を開催いたします。
群馬県内専門高校 9校 24台 生徒120名 参加
関係者以外の場内立ち入りはできませんが、
駐車場の柵外からの観戦は可能です。
また、関係以外の駐車・駐輪スペースもございません。
日時:令和3年12月18日(土)
場所:前工隣接 前橋市管理駐車場
日程:10:30 開会式
11:00~11:30 競技 30分耐久レース
11:45 閉会式(予定)
※写真は昨年度の様子です
8:30までに入力してください
群馬県立前橋工業高等学校
〒371-0006
群馬県前橋市石関町137番地1
電 話 027-264-7100
FAX 027-261-7101