新着情報

土木科3年 実習

土木科3年の実習では、新しい技術の習得を目標にGNSS測量(GPS測量)の実習を行っています。

本時の実習課題は、「GNSS測量機器の操作の習得とGNSS測量機器を使用した細部測量の観測」です。(実習の様子は動画でご覧ください。)次週は、観測したデータをもとに測量ソフトを用いて面積計算を行います。

前工土木科では、GNSS測量機器など建設現場で必要とされる最新技術にも対応した学習ができます。

 

⬇実習の様子はこちらから!

●土木科 GNSS測量実習始めます!(動画).mp4

建築設計競技入選!!!

課題研究のコンペ班で取り組んでいた設計競技に入選しました!!!

 第35回日本工業大学建築設計競技「課題:3軒のお一人さまハウス」に年度当初より取り組み、

初めての設計で悪戦苦闘しながら多くの時間を費やし、それぞれの想いを作品に表現しました。 

コンペ班3作品のうち、

建築科3年狩野奈々夏さんの「不即不離(つかずはなれず)の家」

が128点の応募の中から、奨励賞をいただくことができました。

  

   

土木科2年 製図

土木科2年の製図では、土木構造物を知り図面を読む力を身に付けることを目標に手書き製図やCAD製図を行っています。

今回は、CAD製図の小テストの様子を紹介します。課題は、「配られた図面を読み、CAD上に図面を作成する。」です。その様子を動画でご覧ください。

前工土木科では、手書き製図を基礎として、社会で必要とされるCADシステムにも対応した学習ができます。

 

CAD製図 作成中です!

 

↓小テストの様子はこちらから!

CAD製図 テスト始めます!.mp4