新着情報

土木科2年 「産学官連携・学校説明会」 

2年生を対象に群馬県県土整備部、群馬県建設業協会、群馬県測量設計業協会より講師を招き、土木の仕事について説明会を実施しました。

実社会で活躍されている各専門家の方からの貴重な体験談や最新の技術、さらには今後実現されそうな未来の土木業界について聞くことができました。

生徒にとっては、自分の進路と向き合うきっかけを得る機会となりました。

 

前工土木科では、自分の未来を想像し目標に向かって高校生活を送ることができます。 

 

 

 

↓説明会の様子はこちらから(特典映像)お知らせ

・説明会です!.mp4

第12回 群馬県高校生電気自動車大会 開催

今年度も、群馬県高校生電気自動車大会を開催いたします。

群馬県内専門高校 9校 24台 生徒120名 参加

関係者以外の場内立ち入りはできませんが、

駐車場の柵外からの観戦は可能です。

また、関係以外の駐車・駐輪スペースもございません。

日時:令和3年12月18日(土)

場所:前工隣接 前橋市管理駐車場

日程:10:30       開会式

   11:00~11:30 競技 30分耐久レース

   11:45       閉会式(予定)

  ※写真は昨年度の様子です

土木科 橋名板を揮毫

本校の東側を流れる一級河川寺沢川における河川改修事業で施工されている橋梁「天矢橋」について、
橋名板の揮毫を依頼され、その完成披露が行われました。

揮毫したのは、鈴木大和(2年)、萩原菜月(2年)、入沢萌(3年)、戸塚一徹(3年)の4名です。

前工土木科では、このように光栄で名誉ある体験もできます。 

電子機械科 現場見学

12月8日(水)に1年生、12月9日(木)に2年生が現場見学に行ってきました。

1年生は、坂本工業株式会社と埼玉工業大学へ

2年生は、サンデン・リテールシステム株式会社と太陽誘電株式会社へお邪魔してきました。

1年生も2年生も熱心に説明を聞き、積極的に質問する姿が見られました。

坂本工業株式会社質疑

埼玉工業大学バス内で会社説明

2年生 サンデンリテールシステム株式会社