カテゴリ:今日の出来事

土木科 実習 (1学期編)

令和5年度に入り、早いもので、夏休みです。

1学期は新入生を迎え、それぞれの学年で「実習」もスタートしました。1年生から3年生までの実習の様子を下の動画でご覧下さい

内容は、1年の「測ることの基本(歩測)」、2年の「土についての実験(突固試験、土の密度試験)」、3年の「水についての実験(流速や流量の実験)」と構造物を作る際に設置する「丁張り設置」などです。

前工土木科では、学年に応じて、基礎・基本から土や水の実験など発展的な実習を通して、多くのことを体験的に学習することができます。

   

下動物実習の様子は下記をクリックお知らせ急ぎ

 花丸R5 土木科実習(1学期).mp4

 

前工ものづくり体験教室を行いました

8月1日に前工土木科において、課題研究の授業の一環で土木科PR班の生徒が主催し、ものづくり体験教室を行いました。

対象は小学生で、今回は6名の児童が参加してくれました。

コンクリートの強さを調べたり、モルタルでクマを作成したり、色塗りしたクマを使ってコースターを作りました。

参加してくれた小学生は楽しかったようで、今後もこのような体験教室を企画していきたいと思います。

コンクリート圧縮試験 クマさん製作  

    コンクリート圧縮試験          クマさんの作成          クマさんの色塗り

 

土木科1年 実習 (構造実験)

 

土木科1年の実習では、力学の基本となる構造実験を行っています。

本時の課題は「梁の反力実験」です。梁(はり)とは、橋などの水平部材の構造を言います。(実習の様子は動画でご覧ください)「力」を目で見ることはできませんが、工夫することで数値として見ることができます。計算して導いた理論値と実験で得た値の差について検証・考察していきます。

多くの土木建造物では、この構造が応用されていることに気付くきっかけになる実験です。

 

前工土木科では、建設現場で必要となる基礎・基本に対応した学習ができます。

  

 

 

下動物実習の様子はこちらを クリック!お知らせ急ぎ

●1年土木科 構造実習.mp4

 

予餞会

2月2日(木)に,予餞会が行われました。

感染症予防のため,体育館ステージでの出し物を各教室に生配信する形になってしまいましたが,教室も体育館も,大いに盛り上がりました。

吹奏楽部の演奏に始まり,歌にダンス,パフォーマンスやバンド演奏など,前工生の多才さに驚きながら,楽しく心温まるひとときを過ごしました。

 

 

 

土木科3年 課題研究発表会

 

土木科3年の課題研究発表会が行われました。高校生活最後の発表の場になります。

課題研究では、昨年4月にテーマを決めて、これまでの学びを生かしたり工夫しながら製作・調査・研究・実験など様々な内容で1年間取り組みました。この発表会は、3年間の学びの集大成の場となります。発表は、各班とも素晴らしいものとなりました。その内容や質および姿勢は、後輩にしっかりと「伝心伝承」されていくでしょう。(発表会の様子は動画でご覧ください)

   

  

下発表の様子はこちらをクリック合格お知らせ急ぎ

 ●令和4年度土木科 課題研究発表会.mp4 左クリック!

 

前工土木科では、3年間の学びを通して、仲間と共に力を合わせ、課題を見つけ解決し探求する力が身に付きます。

前工土木科の生徒は、寒い冬でも元気です。