新着情報
出前授業 @ 前橋市立元総社中学校
みなさん、一生懸命取り組んでくれていました。
ご入学をお待ちしております。
中学校の先生、お声がけ頂きましてありがとうございました。
機械科2・3年 現場見学
実習・進路活動の一環で(株)IHI原動機 太田工場・埼玉工業大学へ
いってきました。
前工の各科では現場見学などを行い、今後の進路決定に役立てていきます。
見学先関係者のみなさま、お忙しいところご対応いただき
ありがとうございました。
建築科1年生 工業技術基礎
木材加工の実習風景です。
技能検定やものづくりコンテストなどで出た端材を利用して、
ペンケースを作製しています。
各自、収納される物のサイズを考えたり、建築大工工具
の扱い方を学びながら取り組んでいます。
機械科 課題研究の様子 ドローン講習会
(一財)群馬県ドローン普及協会の皆様に来校いただき
講習をしてもらいました。
1機あたり数十万円する高性能な機体で、講義・実演・訓練を行っていただきました。
ありがとうございました。
電子科 現場見学および次代を担う人材育成事業
6/12~14の3日間で電子科1・2年生の現場見学と、3年は次代を担う人材育成事業として現場見学に行ってきました。
東京ビックサイトで行われた、[電子機器トータルソリューション展]で最先端の電子部品実装機器や技術を見聞きし、生徒達も興味深く見学していました。
今回の現場見学で「電子系の仕事って何があるんだろう?」「なんとなくイメージできるけどどんなことをするんだろう?」といった疑問が解決できる有意義な時間となったと思います。
進路指導部より
第1回 学校評議員会
6月11日(火)に学校評議員会が開催されました。
学校評議員会は外部の有識者6人で構成され、「開かれた学校づくり」を推進していくために様々な意見をいただいています。
授業観察と意見交換を行い、元気な生徒たちの姿を見ていただきました。
3年生の課題研究の授業では、取り組んでいる研究を生徒が説明してくれました。
建築科3年 CAD実習
建築科3年生の実習の授業では、「施工実習」「計画実習」「CAD実習」の3班に分かれて行っています。
CAD実習では、2年生で習ったJW-CADと2点透視図法を統合した学習に取り組み、CADで透視図を起こします。
透視図とは、建物などを立体的に表現する透視図法によって描かれたもので、完成予想図などに用いられます。
2年時に習った図法を復習しながら作図し、11月に行われる「群馬県高校生建築展」での図面表現に活かせるようにします。
機械科 課題研究の様子
土木科 実習 (1学期編)
令和6年度がはじまり、早いもので6月に突入しました。
4月に新入生を迎え、それぞれの学年で「実習」もスタートしました。1年生から3年生までの実習の様子を下の動画でご覧ください。
内容は、1年「測ることの基本(歩測)」、2年「土についての実験(液性限界・塑性限界)」、3年「水についての実験(流速や流量の実験)」です。今後も多くの実験実習が待っています。
実習の様子はこちらの動画をご覧下さい・・・クリックをよろしくお願いします。
前工土木科では、学年に応じて、基礎・基本の繰り返しから発展的な内容を体系的に学ぶことができます。仲間とともに学ぶ実習では、技術だけではない多くのことを体験的に身に付けることができます。
建築科3年 課題研究
厚生労働省委託事業である若年技能者育成事業の「ものづくりマイスター派遣事業」として樋口先生をお招きし、
建築科3年生課題研究ものづくり班において、建築大工技能・高校生ものづくりコンテストに向けた木材加工技術
の向上をめざし、指導していただきました。
また、群馬地域技能振興コーナー長である真木様にもお越しいただき、
「技術習得には繰り返しの練習が必要ですが是非修練していただき、よい成果を得られるように」と、
激励の言葉をいただきました。
生徒指導部より
図書館より
建築科3年生 現場見学
建築科3年生では、清水建設(株)技術研究所 の「シミズ・オープン・アカデミー(テクニカルツアー)」への参加
と「WHAT MUSEUM」の見学を実施しました。
シミズ・オープン・アカデミー(テクニカルツアー)
シミズ・オープン・アカデミーは、建設に関する興味・関心をより深めることを目的しとした清水建設(株)の公開講座です。多彩なプログラムが組まれており、今回は建設の現在と未来をテーマとしたテクニカルツアーに参加させていただきました。風速30m/sを体験したり、耐震・制震・免震構造について学び、 建設を支える先端技術について理解を深めることができました。
WHAT MUSEUM 建築倉庫・展覧会
建築倉庫では、建築家や設計事務所の建築模型を600点以上を保管しており、その一部を公開しています。設計者のアイデアや建物が建つまでのプロセスを垣間見ることができる、貴重な芸術作品を見させていただきました。また、建築物の「構造デザイン」に焦点を当てた構造模型の展覧会も見学させていただき、細部まで作りこまれた作品の素晴らしさを体感してきました。
▼清水建設エントランスにて
土木科3年 現場見学
土木科3年では、「隅田川に架かる橋梁群の見学」を実施しました。
隅田川には歴史的に価値のある橋や最新の技術で架けられた橋など、多種多様な構造やデザインを持つ美しい橋が架けられています。
学校の授業では学びきれない、その先にある”本物”に触れることができました。
前工土木科では、ダイナミックな構造物について学ぶことができます。
同窓会
前工同窓会 群馬町前工会より
空手道部へお祝いの贈呈
第43回全国空手道選抜大会 女子個人形 優勝 村山ほのか さんへ
同窓会
※ 令和6年度 前工同窓会 総会・懇親会 開催について
日 時:令和6年6月15日(土)17:30〜
場 所:マック・スクエア スワン 3F リリィ
(前橋商工会議所会館)
〒371−0017 前橋市日吉町1−8−1
TEL027-233-3321
内 容:令和5年度事業・会計報告
令和6年度事業計画案・予算案
役員改選
その他
懇親会:18:30〜(予定)会費制¥5,000−
参加を希望される方は、同窓会事務局 027−264−7100もしくは下記QRコードでメールにて
問い合わせ・連絡をください。
図書館より
開校記念式典及び開校記念講演
5月15日(水)、創立101周年「開校記念式典」及び「開校記念講演」を開催しました。
記念講演では、講師 株式会社まちの開発舎 代表取締役 橋本 薫 先生を講師に招き、「工業がひらく、私たちの新時代」と題してご講演をいただきました。
生徒たちにとっては、それぞれに気づき、ひらめきのヒントを得られる有意義な時間となりました。
建築科1年生 工業技術基礎
建築科1年生の工業技術基礎のローテーションが始まりました。
木工、模型製作、着彩の3つのパートに分かれ、
身体を動かしながら建築の専門的な内容を学びます。