新着情報
保健室より
第14回 群馬県高校生電気自動車大会(スタート時間変更について)
明日の天気予報によりスタート時間を遅らさせて開催いたします。
日時:令和5年12月16日㈯ 13:00 スタートに変更になりました。
よろしくお願いします。
電子機械科 課題研究ちょい見せ
JR211系3000番台
先頭車両の印刷
進路指導部より
土木科3年 実習
土木科3年の実習の様子を紹介します。本日は「足場組み立て」と「ブロック敷の丁張」実習です。
3年生になると、コミュニケーションやチームワークも確立しており本気で実習に向かい学び合う姿が見られます。
進路もほぼ決まり、卒業後を見据え、期待と不安がある中でも、大切なものは何か、どのような事に注意すべきか、いまできることを一生懸命に取り組み、残りの高校生活を学び楽しんでいます。
(その様子は下記の動画でご覧ください)
「コミュニケーション」や「チームワーク」が実践的に身に付くことも土木科の魅力です。
前工土木科の生徒は、今日も元気です。
実習の様子はこちらをクリック!
第14回 群馬県高校生電気自動車大会
今年度も、群馬県高校生電気自動車大会を開催いたします。
群馬県内の工業系のある高校 10校 24台 100名以上の生徒が参加します。
関係者以外のコース・場内の立ち入りはできませんが、
駐車場柵外からの観戦は可能です。
また、関係者以外の駐車・駐輪スペースもございません。
スタート直前の様子
日時:令和5年12月16日㈯ 11:00 スタート
30分の耐久レース
昨年は群馬テレビさんも撮影
最終コーナー
とても寒い中で例年競技が行われますので、観戦者は防寒対策を・・・
※写真は昨年度の
建築展を開催します
第59回群馬県高校生「建築展」 × 前橋工業高校 建築科
12/9~10の2日間、" 群馬県高校生「建築展」" を開催します。
建築展では、県内で建築を学ぶ高校生の図面やものづくりの作品を展示します。
また、前工建築科による「クリスマスツリーを作ろう!」ワークショップを同時開催します。
両日ともに先着30名まで、参加費は無料です。対象は中学生までとさせていただきます。
たくさんの小・中学生の参加をお待ちしています。
12月 9日(土)10:00~16:00
12月10日(日)10:00~15:00
会場 前橋プラザ元気21 3階ホワイエ
電子機械科 進路速報
卒業後に公務員としての就職を希望している
本科生徒の受験結果が出揃いました。
入学当初から公務員になることを目指し、
少しずつ対策を積み重ねた結果です。
生徒指導部より
ゴム動力自動車大会出場
10月29日㈰
高崎市青年商業者研究会が主催のゴム動力自動車大会へ参加してきました。
ゴムのみを動力とした「究極のエコカー」とも呼べる自動車に人が乗り、
走行距離やタイムを競うイベントです。
図書館より
生徒会役員選挙 立会演説・投票!
建築科「クリスマスツリーを作ろう!」
第59回群馬県高校生「建築展」 × 前橋工業高校 建築科
県内で建築を学ぶ高校生の作品展 " 群馬県高校生「建築展」" では、
前工建築科による「クリスマスツリーを作ろう!」ワークショップを行います。
両日ともに先着30名まで、参加費は無料です。対象は中学生までとさせていただきます。
たくさんの小・中学生の参加をお待ちしています。
12月 9日(土)10:00~16:00
12月10日(日)10:00~15:00
会場 前橋プラザ元気21 3階ホワイエ
第54回定期演奏会(ご案内)【吹奏楽部】
吹奏楽部が第54回定期演奏会を開催いたします。ぜひご来場下さい。
詳しくはこちらからご確認下さい。⇒ 第54回定期演奏会
建築展が開催されます
建築を学ぶ県内高校生の製図やものづくりの作品などを展示する「群馬県高校生建築展」が
12月9日(土)、10日(日)に前橋プラザ元気21で開催されます。
建築科の生徒は、学年ごとに設定された下記の製図課題に取り組んできました。
1年生:「木造平家建専用住宅」
2年生:「木造専用住宅の設計」
3年生:「”職”の場を併設した住宅の設計」
参加校は、前橋工業、高崎工業、桐生工業、館林商工です。
ぜひお立ち寄りいただき、ご観覧ください。
電子機械科 eスポーツでの活躍
今年の2月、グンマeスポーツアワード e競技部門 太鼓の達人ドンダフルフェスティバルにて、
電子機械科3年の生徒が優勝しました。
そしてこの度、
U19eスポーツ選手権2023のVALORANT部門にて電子機械科3年の生徒で結成された
チーム『まさたかのおもてなし』が群馬県勢で初めての決勝進出となりました。
決勝は12月10日10時よりGメッセ群馬にて有観客で行われます。
大会URL:https://u19esports.jp/#schedule
進路指導部より
ペットボトルロケット教室【機械科】
11月3日(金・祝)に本校を会場として「ペットボトルロケット教室」を開催しました!
機械科3年生の課題研究の一貫でものづくりの楽しさを地域の方に伝えることを目的として行いました。
当日は、多くの方に参加していただきました。天気にも恵まれ、自作したロケットを思い切り飛ばすことができました!
少しでも、ものづくりの楽しさが参加してくれた方々に伝わっていたら嬉しいです!
今後も、このような企画を計画していきたいと思います。参加してくださった皆様、ありがとうございました!
校歌全校練習
11月2日(木)に全校生徒が体育館に集まり、吹奏楽部顧問の先生の指導のもと、校歌の歌唱練習が行われました。コロナの影響もあり、久しぶりの校歌練習となりましたが、全員が大きな声で歌うことができました。
11月17日の前橋工業高校創立100周年記念式典では参加者全員による校歌斉唱があります。当日も大きな声で高らかに歌うことが期待されます。
生徒指導部より
図書館より
体育祭 成績発表
先日実施した体育祭の成績結果が発表されました。各種目ともクラスが一致団結し、正々堂々とした戦いぶりで大変盛り上がりのある体育祭でした。
学年別クラス対抗総合成績の上位クラスは、次のとおりです。
第1学年・・・優勝 土木科1年、準優勝(2クラス) 電子科1年、建築科1年、3位 機械科1年
第2学年・・・優勝 電子機械科2年、準優勝 建築科2年、3位 電子科2年
第3学年・・・優勝 建築科3年、準優勝 機械科3年、3位 土木科3年
写真は、最上級学年の総合優勝、建築科3年の生徒たちです。優勝おめでとう!
硬式野球部3年星野ひので 北海道日本ハムファイターズから5巡目指名をいただく
10月26日(木)2023プロ野球ドラフト会議において硬式野球部、電気科3年星野ひのでが北海道日本ハムファイターズから5巡目での指名をいただきました。星野は、長打力が魅力の選手です。また、大会では勝負どころでホームランを放つ勝負強さも兼ね備えており、将来有望な選手です。走攻守において球界を代表する選手になれると期待しています。今後ともご声援よろしくお願いします。
星野ひので 大会での様子 チームメイトと
進路指導部より
体育祭 10月26日(木)
本日、体育祭が開催されました。
クラス対抗で競う種目では、どのクラスも真剣勝負!
団体種目でクラスは一致団結。
今日も前工生は元気です。
建築科3年 課題研究 『幸せのベンチプロジェクト』
建築科3年生の課題研究ものづくり班では、地域に貢献する活動に取り組んでいます。
前橋市桂萱地区を中心とした「幸せのベンチプロジェクト」に参加し、ベンチを製作・寄贈しました。
「幸せのベンチプロジェクト」では、前橋市内の様々な場所に黄色いベンチを設置し、
高齢の方や地域の方など、誰もが自由に活用できる地域の居場所づくりを目指しています。
10/22(日)に行われたYellow Festa in ASOKAではベンチのお披露目があり、
山本龍 前橋市長をはじめ、たくさんの方々に触れていただきました。
前工 創立百周年記念事業 記念碑除幕
創立百周年を記念した石碑が完成し除幕式を行いました。
表側には校訓「髙きを仰ぎ 最善を尽くす」、裏側には校歌の歌詞が刻まれています。
歌詞とともに示されたQRコードを読み取ると校歌が流れる仕組みにしました。
来校の際には、ぜひスマートフォンをかざしてお楽しみください。
記念碑の完成に至るまで、お世話になりました実行委員の皆様方に深く感謝申し上げます。
機械科 課題研究(ペットボトルロケット製作)
機械科課題研究のペットボトルロケット製作班の様子です。
身近なものを使って、安全に手軽に作ることができるペットボトルロケットの製作を目標に活動しています。
ペットボトルロケットに使用する水の量や発射角度・機体形状などを考え、より良く飛ばすためにはどうすれば良いかを研究しています。発射台も廃材を利用して製作しました。
研究の成果が出れば、小学生対象のペットボトルロケット製作教室の開催も検討中です!
進路指導部より
図書館より
電子機械科 課題研究中間発表会
電子機械科の課題研究中間発表会の様子です。
どうやったらよりよい研究になるのか。
どうやったらより聴衆を惹きつけることができるのか。
先輩方のやり方に自分たちのアイディアを上乗せすることで
年を重ねるごとに研究内容とその発表のレベルが向上しています。
土木科1年 ものづくりマイスター派遣事業
土木科1年では、群馬県鉄筋工業組合より「ものづくりマイスター」8名の技術者を招き、鉄筋施工技術体験を実施しました。
内容は、技能検定の3級程度とし、鉄筋の切断・折り曲げやハッカーと結束線を使った鉄筋の固定を体験しました。
体験の動画を下記に添付しましたのでご覧下さい。
動画クリック土木科C1専門学科講師 鉄筋.mp4
前工土木科の生徒は、今日も元気です。
生徒指導部より
機械科 旋盤実習動画・3級技能士マシニングセンタ資格取得
電子科 1年生 日本工業大学出前授業
9月20日(水)
日本工業大学、先進工学部ロボティクス科より、講師の先生をお招きし、1日授業を受けました。
大学院生2名、大学生3名もお手伝いに来てくださり、「マイクロロボットの製作」を行いました。
基板の製作から、部品の取り付けなど、その細かさは想像以上で、ピンセットを使わなければできない作業を行いました。その他にも、見たことのないような小さなモーターや、電源部となるというスーパーキャパシタの取り付けを行い、ハードウェアの部分を完成させました。
失敗する作業もありましたが、大学生たちが親切にアドバイスやお手伝いをしてくださり、楽しく作業を行うことができました。
生徒は、高校の実習では行えない内容を学ぶ貴重な体験となり、また、大学生たちとのコミュニケーションをたくさんとることもでき、充実した1日を過ごすことができました。
土木科2年 専門学科講師授業
土木科2年の専門学科講師授業の様子を紹介します!
今回は、株式会社南雲建設様より技術者6名を招き、最新の建設機械(大型重機)や施工現場体験を実施しました。
・「i-Construction」と連動した建設機械(大型重機)の操縦体験
・AR及びVRによる施工現場体験
前工土木科の生徒は、今日も元気です。
建築科2年生 インターンシップ
本日より建築科2年生のインターンシップが始まりました。
インターンシップは、望ましい勤労観・職業観や主体的に進路を選択する能力の育成、
目的意識をもって学業に取り組む姿勢や学習意欲の向上を図ることを目的としています。
群馬県建設業協会前橋支部と県内12社の建設会社にご協力いただき、3日間実施されます。
先週の事前打合せでは、生徒と受入企業の担当者とで日程の確認などを行いました。
建築科のインターンシップでは、建設業の魅力や建築の面白さを学ぶことができます。
建築科1年生 専門学科講師授業
9月11日(火)建築科1年生を対象に専門学科講師派遣事業として(有)諏訪デザイン 諏訪利弘 様にお越しいただきました。
建築物の外観を表現する「建築パース」の着彩について講義・実演をしていただきました。
目の前で実演されたプロの着彩技術は生徒にとって驚きや感動も多くあり、とても充実した時間になりました。
生徒の着彩技術の向上にも大変役立つ内容でした。
生徒指導部より
生徒指導部より
生徒指導部より
進路指導部より
土木科 高校生ものづくりコンテスト測量部門 群馬県大会 準優勝
「高校生ものづくりコンテスト測量部門 群馬県大会」が、8月9日(水)に高崎工業高校にて開催されました。
土木科からは、2・3年生合同のAとBの2チームが参加し、Aチームが準優勝を果たしました。
この大会は、測量作業と計算処理の速さと正確さの技術を競いますが、当日は、作業(外業)が雨天により中止となり、計算(内業)の処理のみで勝負することになりました。
この2チームは、夏休み前から外業と内業を繰り返し練習しており、今回の雨天でも、なんとかチームとして対応できたことが結果に繋がりました。
この地道な努力で得た技術を、2学期以降の授業で発揮し来年に向けて引き継いでいきます。
土木科 実習 (1学期編)
令和5年度に入り、早いもので、夏休みです。
1学期は新入生を迎え、それぞれの学年で「実習」もスタートしました。1年生から3年生までの実習の様子を下の動画でご覧下さい。
内容は、1年の「測ることの基本(歩測)」、2年の「土についての実験(突固試験、土の密度試験)」、3年の「水についての実験(流速や流量の実験)」と構造物を作る際に設置する「丁張り設置」などです。
前工土木科では、学年に応じて、基礎・基本から土や水の実験など発展的な実習を通して、多くのことを体験的に学習することができます。
実習の様子は下記をクリック
電子機械科 課題研究ちょい見せ
pythonによるゲームプログラムを鋭意制作中。
腕試しとしてつくったゲーム数種類を
学校説明会で公開予定。
前工ものづくり体験教室を行いました
8月1日に前工土木科において、課題研究の授業の一環で土木科PR班の生徒が主催し、ものづくり体験教室を行いました。
対象は小学生で、今回は6名の児童が参加してくれました。
コンクリートの強さを調べたり、モルタルでクマを作成したり、色塗りしたクマを使ってコースターを作りました。
参加してくれた小学生は楽しかったようで、今後もこのような体験教室を企画していきたいと思います。
コンクリート圧縮試験 クマさんの作成 クマさんの色塗り
山岳部 夏山合宿
7月25日~27日、2泊3日で南アルプスに行ってきました。
長衛小屋のテント場にテント泊し、26日は仙丈ヶ岳、27日は甲斐駒ヶ岳を目指してきました。
夏山ならではの青空とグリーンの景色と、3000m級の山の景色には感動しました。
登山だけでなく、仲間との炊事やテント泊など、貴重な経験になりました。
今回の合宿は、太田工業高校の山岳部と合同で行い、いつもの月例登山より大人数で賑やかに行ってくることができました。雷鳥やオコジョにも会うことができました。
電気科『第二種電気工事士試験対策補習』
電気科の第二種電気工事士筆記試験合格者は、明日(7月23日)の技能試験に向けて、試験対策補習を
「夏だぁ~電工だぁ~絶対合格だぁ~」と気合を入れて頑張っています。
電気科では、資格試験対策や補習を行い様々な資格を取得できます。
高校生ものづくりコンテスト「木材加工部門」群馬県大会 準優勝
7月25日に桐生工業高校にて、高校生ものづくりコンテスト「木材加工部門」群馬県大会が行われました。
ものづくりコンテストは、産業の発展を支える技術・技能水準の向上を図るとともに、
ものづくりへの関心を高めることを趣旨として実施されています。
競技時間は3時間で、木作・仕上げ → 墨付・加工 → 組立 → 完成 の順で作業を行います。
前工では、この春に入部した建築研究部の1年生5名が出場しました。
周りの選手は全員3年生でしたが、1名が見事準優勝し、
8月18日に山梨県で行われる関東大会への出場を決めることができました。
前工 創立百周年記念事業 マイクロバス贈呈
今年で創立百周年になるのを記念し、百周年実行委員より生徒会へマイクロバスの贈呈式が行われました。
念願であったマイクロバス1台増車により、学習活動はもちろんのこと、部活動の移動・遠征にと活動の幅がおおいに広がります。
マイクロバス寄贈に至るまで、お世話になりました皆様方に深く感謝申し上げます。
車体番号は、もちろん100です。これまでの前工の伝統は、これからも引き継がれます。