新着情報
電子機械科2年 社会人講師による進路講話
株式会社日水コンの人事・総務部長をされている小林正樹先生にお越しいただき、
給与や社会保険、雇用形態等についての説明をいただきました。
先生本人の経験や実状を例にした、非常に生々しい内容でした。
図書館より
電子科2年 社会人講師による授業
3月7日(金)
JR東日本高崎支社から17名の社員の方にお越しいただきました。
鉄道の信号機や踏切の仕組み、トラブルが起きた時を想定した電圧の測定やその復旧方法などの本格的な操作を、
鉄道模型を用いることできめ細かく教えていただきました。
年齢の近い社員の方にたくさんお越しいただき、生徒は親しみを持って取り組むことができました。
身近な鉄道について興味を持つとともに、各自の進路を考える上でも貴重な学びの機会となりました。
生徒指導部より
祝卒業
本日、卒業証書授与式が挙行されました。
新たな旅立ちの日を迎えた卒業生243名の皆さん、
力強く、大きく羽ばたいてください。
進路指導部より
生徒指導部より
電子機械科 『課題研究発表会』
電子機械科の課題研究発表会が開催されました。
作品の紹介
①アイアンマンスーツ
②サクゴエ
③バドミントンポール延長
④ビリヤード台
⑤オリジナル箸
⑥コマ
⑦スロットマシン
⑧からくりおもちゃ
教務部より
前工だよりR6第2号をホームページに掲載しました。
下記のリンクよりご確認ください。
また、令和7年度入学者選抜を受験する皆さんへのお知らせをホームページの重要なお知らせに掲載しております。