新着情報

電子科2年生 実習

工業高校の電気系の生徒は2年生で第二種電気工事士の国家資格に挑戦しています。

前工電子科2年生も、第二種電気工事士の筆記試験に向けた勉強が本格化してきました。

電子科であまり習うことのない電気理論や難しい専門用語の法律などに苦戦しつつ、先生に教えてもらいながら取り組んでいます。

放課後の補習も、高校総体が近い中、自分で時間をやりくりしながら工夫して毎日頑張っています。

5月下旬の筆記試験本番まであと1ヶ月・・・クラス一丸となって頑張りましょう!!

 

 

 

電子科1年生 製図

電子科1年生の製図の授業が始まりました。

今日は、直線を書く練習です。

太い線、細い線、一点鎖線と製図に必要な基本の線の書き方を練習しています。

午後の一番眠い時間帯ですが、集中して取り組む姿が見られました。

  

電子科3年 実習

電子科3年生の実習風景です。

3年生になると、実習の内容も難しくなってきています。

今まで1グループで測定していたものも、1人1台使って実習するテーマも出てきています。

2年間培った知識を生かしつつ、先生に教わりながら新しい事にも積極的に取り組む姿が見られます。

昨日の初々しい1年生とは違った、3年生のたくましい姿が見られた実習でした。

       

       論理回路実習                   自動制御実習(リレーシーケンス)

      

            電子回路実習(増幅回路)    

電子1年 工業技術基礎

本日より電子科1年生の実習科目【工業技術基礎】が始まりました。

1年次前半は、Word、Excelの活用方法を学ぶ「Word・Excel実習」
基礎的な計器を利用した回路の測定方法を学ぶ「基礎計測実習」
マイコンでのプログラム制御を行う「RaspberryPi制御実習」
はんだ付けなどの技術を学びながら自分の試験器を作る「テスタの製作」の4項目に分かれて実習を行っています。

初めての実習ということもあり緊張が見えながらも、生徒たちは楽しみながら各項目に取り組んでいました。

 

 

空手道部 平田郁美教育長表敬訪問(2024.4.18)

3月24日に広島県で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ第43回全国高等学校空手道選抜大会」において、「女子個人形」で優勝した機械科3年村山ほのかさんが、上原清司校長と吉野友晴教諭(顧問)とともに平田郁美教育長を表敬訪問し、優勝報告を行いました。今後のさらなる活躍が期待されます。

入学式

令和6年4月9日(月)

桜花爛漫の中、令和6年度入学式が挙行されました。

校訓「髙きを仰ぎ最善を尽くす」を胸に高校生活を謳歌しよう!

 

祝卒業

本日、卒業証書授与式が挙行されました。

新たな旅立ちの日を迎えた卒業生244名の皆さん、

力強く、大きく羽ばたいてください。

 

 

機械科 溶接資格の取得

機械系学科では、

ガス溶接技能講習修了

アーク溶接特別教育修了

資格が取得できます。

実技は実習時間と並行して行い

年度末に座学講習・試験を行い

取得できます。

この資格があれば、どの仕事場でも溶接ができます。

ガス溶接

アーク溶接